2010年10月30日
見られました??
台風が通り過ぎたあと
被害などの暗さを残すことがあるが
時々ハッピーをおみやげにする置いていくこともある
『ダブルレインボー』

その名の通りの二重の虹
私のいた場所からはキレイに半円を描き
くっきりと主虹・副虹が確認できる
雨上がりの小さなシアワセ♪
staff☆koto
被害などの暗さを残すことがあるが
時々ハッピーをおみやげにする置いていくこともある
『ダブルレインボー』

その名の通りの二重の虹
私のいた場所からはキレイに半円を描き
くっきりと主虹・副虹が確認できる
雨上がりの小さなシアワセ♪
staff☆koto
2010年10月28日
アチラとコチラ
『こちらにおいでよ』 君が言う。
僕が言う、
『こちらにおいでよ。』
僕はもう、こちらにいる。
僕のこちらは此処なんだ。
だから何処にも行かない。
内側と外側の錯覚。
写真を見てるんだけど、逆に見られてるってことでもありますよね。
そういう写真の見方も時々したいなぁ、、、なんて考えてました。
staff : no
2010年10月21日
ワンダー招待券
幾つもの電気を繋ぐ線達が
空色ノートに五線譜を描く
電柱に付いている鉄達は吹奏楽器にも見える
小鳥の音符がやって来そう
どんなメロディーを奏でるんだろう
どんなテンポだろう
どんな空気を巻き起こすのだろう
知りたい
知れない
知りたい
その光景がワンダーへと誘う

staff : no
空色ノートに五線譜を描く
電柱に付いている鉄達は吹奏楽器にも見える
小鳥の音符がやって来そう
どんなメロディーを奏でるんだろう
どんなテンポだろう
どんな空気を巻き起こすのだろう
知りたい
知れない
知りたい
その光景がワンダーへと誘う
staff : no
2010年10月16日
カメラデート
10月も半ばだというのに、最高気温はまだ24℃を予想するのか…。
街では半袖も見かける。
それでも今は秋なのだ。
秋の花はコスモス。
岡部町のコスモス畑には連日、撮影に訪れる人で賑わっている。
コスモスと言えばピンクを思い浮かべる人も多い。
太陽の光を浴びたコスモスはかわいらしいピンク色で咲き誇る。
一方で薄暮の中では青みがかった上品なピンク色に変わる。
なんとも心落ち着く色合い。
ここはあえて色補正などせずに撮影したい。
鮮やかにするばかりが花の価値ではない…と気付いた1枚。

staff☆ko
街では半袖も見かける。
それでも今は秋なのだ。
秋の花はコスモス。
岡部町のコスモス畑には連日、撮影に訪れる人で賑わっている。
コスモスと言えばピンクを思い浮かべる人も多い。
太陽の光を浴びたコスモスはかわいらしいピンク色で咲き誇る。
一方で薄暮の中では青みがかった上品なピンク色に変わる。
なんとも心落ち着く色合い。
ここはあえて色補正などせずに撮影したい。
鮮やかにするばかりが花の価値ではない…と気付いた1枚。
staff☆ko
2010年10月16日
2010年10月12日
スローのごほうび
赤・青・黄・緑
赤+青=紫
十人十色
色はいつもイロイロ
この世は情報過多で見極め困難
本・音楽・洋服・食べ物、、、
そこで紹介されるオススメやランキングの中から選ぶという展開になることが多い。
いいものがほしいけど、時間も許容量も足らない。
だからってすべてを見てたら何回の日が暮れるだろう。
そういう意味ではランキングやオススメはこの世の救世主!
でも、グッとくるステキものを知らずに通り過ぎているかもしれない。それは寂しい。。。
だから時間のあるときには出来るだけゆっくり向かい合う。
一本のジュースが妙に意味ある飲み物に思えたり。。。
ゆっくり見つめてお気に入りを探すのは、写真を撮ることと少し似てる気もします。
みなさま、アオバ店の街かど撮影会でお気に入りを切り取りませんか?
日時 11月07日(日)10:00 applet前集合
定員 20名
参加費 1,500円
(同時プリント1本、又はデジカメプリント50枚まで含む)*リバーサル不可
10:00~10:15 applet集合・自己紹介
10:15~13:00 撮影(13:00、appletにてフィルム・データ回収、プリント)
13:00~14:30 自由時間(各自昼食)
14:30~16:00 交流会
お問合せ先: 054- 250-8441 applet青葉 担当〈大橋〉
お待ちしてます
staff : no
2010年10月09日
大道芸と撮影会
外を歩くと・・・
金木犀がオレンジの花を咲かせ
香りが良い匂い
秋を感じます
そして大道芸の季節ですね


来たる11月7日(日)、アオバ店APPLETの初の街かど撮影会の日は、2010大道芸最終日でもあり、撮るもの満載です!!
ぜひ、みなさんの参加お待ちしています
staff: mako
金木犀がオレンジの花を咲かせ
香りが良い匂い
秋を感じます
そして大道芸の季節ですね
来たる11月7日(日)、アオバ店APPLETの初の街かど撮影会の日は、2010大道芸最終日でもあり、撮るもの満載です!!
ぜひ、みなさんの参加お待ちしています
staff: mako
2010年10月09日
2010年10月08日
安心な景色
ごくごく当たり前のこと。
息をしていること
深呼吸をすると気付く
一体 いつ覚えたんだろう、こんな重要なこと
世界が繋がっていること
空を見上げると気付く
一体 いつ知ったんだろう、こんな素敵なこと
ごくごく当たり前のこと
悲しみと喜びの共存
忘れたわけじゃない
思い出せなくなるだけのこと
安心な景色をくれる魚眼
すべてが巡っていることみせてくれる
写真は『FISH EYE2』というトイカメラで撮影したものです。
ボケてしまってもなんだか味がありますので、個人的に好きです。
トイカメラの現像も承ってますので、気軽にお尋ね下さいね。
11/7(日)の街かど撮影会もいよいよ締め切りが迫ってきました。
使い捨てもトイカメラもカメラはカメラです。
お一人様の参加も大歓迎です
青葉店までお申し込み下さいませ。
staff: no
2010年10月03日
土色の魔法
アオバ店です、こんにちは
秋の夜長ですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。。。
写真界では、ポケットアルバムにただ写真を入れるだけでは済まなくなっているようで、マスキングテープでデコレーションしたり、フリーアルバム台紙にコラージュのように貼っている方は少なくないです。自分自身もそうなんですけど、この頃は特にフリーアルバムです!でも、台紙が黒か白のものが多くて。。。
そこで見つけました
クラフト台紙のアルバム!!

【terracotta】という名前で、焼いた土という意味だそうです。
表紙も布地で、クラフト台紙ともとっても相性が良く、シンプルなデザインがギフトにもピッタリ
バインダー式のものは直接ペンでコメントなど書き込めます。
アオバ店で販売してますので良かったら新しいアルバム探しに訪ねてみて下さい
staff : no
秋の夜長ですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。。。
写真界では、ポケットアルバムにただ写真を入れるだけでは済まなくなっているようで、マスキングテープでデコレーションしたり、フリーアルバム台紙にコラージュのように貼っている方は少なくないです。自分自身もそうなんですけど、この頃は特にフリーアルバムです!でも、台紙が黒か白のものが多くて。。。
そこで見つけました
クラフト台紙のアルバム!!
【terracotta】という名前で、焼いた土という意味だそうです。
表紙も布地で、クラフト台紙ともとっても相性が良く、シンプルなデザインがギフトにもピッタリ
バインダー式のものは直接ペンでコメントなど書き込めます。
アオバ店で販売してますので良かったら新しいアルバム探しに訪ねてみて下さい
staff : no