2010年06月02日
思い出が消えちゃう?!
先日。
電気屋さんにUSBフラッシュメモリーを買いに行ったんですが…。
そこで興味深い話を聞いたのでみなさんにも瑩
カードリーダーがなくてもパソコン間のデータ運びができる便利なUSBメモリー。
「持ってる~」という方も多いハズ。
またバックアップとして使ってる方もいらっしゃるでしょう。
このUSBメモリー。
実は寿命があったんです囹
ご存知でした?
私も以前(5年も昔)は『何度でも繰り返し使える獵当分は買わなくても大丈夫』と聞いて買ったのですが…
販売メーカーさんは一般論として、データーが保持できる期間を5年~10年としているんです。
また書き換え可能回数は5000回~10000回だと言われてるんだそうです。
それ以上になると一部が使用不能にってしまう可能性がでてくるのだとか。
大切な思い出が消えてしまうなんてコワイですね~輦
「そんなに使わないよ~」と思っているアナタ
5年なんてあっという間ですよ~
現に、私の初代USBメモリーは5年が経ちますし。
今のところ、容量も128MBなので出番はすっかりなくなって引き出しに入れたままですけどね怜
この話も絶対ではありませんが、頭の片隅に入れておくのもよいと思います。
staff★koto
電気屋さんにUSBフラッシュメモリーを買いに行ったんですが…。
そこで興味深い話を聞いたのでみなさんにも瑩
カードリーダーがなくてもパソコン間のデータ運びができる便利なUSBメモリー。
「持ってる~」という方も多いハズ。
またバックアップとして使ってる方もいらっしゃるでしょう。
このUSBメモリー。
実は寿命があったんです囹
ご存知でした?
私も以前(5年も昔)は『何度でも繰り返し使える獵当分は買わなくても大丈夫』と聞いて買ったのですが…
販売メーカーさんは一般論として、データーが保持できる期間を5年~10年としているんです。
また書き換え可能回数は5000回~10000回だと言われてるんだそうです。
それ以上になると一部が使用不能にってしまう可能性がでてくるのだとか。
大切な思い出が消えてしまうなんてコワイですね~輦
「そんなに使わないよ~」と思っているアナタ
5年なんてあっという間ですよ~
現に、私の初代USBメモリーは5年が経ちますし。
今のところ、容量も128MBなので出番はすっかりなくなって引き出しに入れたままですけどね怜
この話も絶対ではありませんが、頭の片隅に入れておくのもよいと思います。
staff★koto
Posted by プリントショップ オリカラー at 14:19│Comments(0)
│日記